- ブログネタ:
- 競馬一発穴狙い??? に参加中!
★1月27日(金)AM9時17分くらいに掲載した「根岸S、シルクロードS他土日予想&中尾真寿美個展情報」の記事は下記のバナーをクリックまたはタップするとご覧になれます。
★1月24日(火)PM4時10分くらいに掲載した「根岸S、シルクロードS展望&加藤恵美子個展情報」の記事は下記のバナーをクリックまたはタップするとご覧になれます。
相変わらず土曜日はメロメロでした。
両重賞の予想を変える気はありませんが、気付いたことを一言だけ・・。
あまり参考にしないほうがいいと思います。
・根岸S
ハンデ戦ではないし、一概には言えませんが、枠順で大きな有利不利はないと思いますので追い切りで感じたことだけ記載します。
素人の私ですが、追い切りで印象に残ったのバトルクライでした。あと予想で◎にしたジャスパープリンスは、◎にしたもののあまりに人気がないのでそれが心配なのですが、騎手は以前このコースでトウショウギアで思い切った乗り方をしてスタンドを沸かせた田中勝騎手です。もとから柴田善、田中勝騎手はこの東京1400ダートは比較的実績があるのでは?と個人的には感じていました。ジャスパーは人気もなく、先行型で、しかもこのレース過去は先行馬はことごとく崩れているので、ここは捨て身の思い切った騎乗を期待したいと思っています。あとオッズで馬券種類やタイミングは記載しませんが若干違和感を感じたのはバトルクライ、ヘリオスあたりでしたが、大きな違和感ではありませんでした。
・シルクロードS
こちらは前回記事にも一部記載しましたが超大穴のカイザーメランジェにハンデに若干の違和感を感じました。ただ体感的には妥当なハンデだと思っています。ただ昨年のこのレースで最終的には大敗しましたが、直線坂上のところでは見せ場たっぷりだったのが印象に残りました。コース適性、馬齢、外枠などハードルは高いのですが、走りには注目したいと思っています。
むしろハンデの違和感ではレイハリアの方が感じました。こちらも大穴ですが、5歳で内枠で先行型と条件はカイザーよりいいと感じています。ただ今回はずっと手綱を取っていた松岡騎手が騎乗しません。
あと曲者の岩田康騎手が騎乗して内枠に入ったグルーヴィットですが、追い切りが印象に残りました。またあの走法から成績にもあるように中京コースは向いている可能性があると感じました。今回後から印象に残った馬は3頭でしたが、一番現実的に注意が必要だと感じたのは最後に記載したグルーヴィットでした。
むしろハンデの違和感ではレイハリアの方が感じました。こちらも大穴ですが、5歳で内枠で先行型と条件はカイザーよりいいと感じています。ただ今回はずっと手綱を取っていた松岡騎手が騎乗しません。
あと曲者の岩田康騎手が騎乗して内枠に入ったグルーヴィットですが、追い切りが印象に残りました。またあの走法から成績にもあるように中京コースは向いている可能性があると感じました。今回後から印象に残った馬は3頭でしたが、一番現実的に注意が必要だと感じたのは最後に記載したグルーヴィットでした。
こうやって「ああでもない、こうでもない」と考えるのも競馬の醍醐味かもしれませんね。
また気付いたことがあったら追加掲載するかもしれません。
(しないかもしれません・・)
※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在1月29日(日)AM10時13分くらいです。
人気ブログランキングへ
また気付いたことがあったら追加掲載するかもしれません。
(しないかもしれません・・)
※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在1月29日(日)AM10時13分くらいです。
人気ブログランキングへ
コメント