競馬穴狙いの探求2(中央競馬中心の穴狙い予想)&競馬の楽しみ

競馬穴狙い予想を掲載しています。競馬歴34年(2022年現在)で中央競馬を中心に楽しんでいます。興行、スポーツなどあらゆる側面から考えて予想しています。不発にご注意ください。また同時並行で競馬グッズ・コレクションや穴馬列伝など競馬談義も掲載します。

(最新更新日:2025年1月12日 掲載日:2020年1月31日)

2024年現在、競馬歴36年です。原則穴狙いの予想で馬・騎手だけではなく、興行面、オッズ、馬装具などあらゆる面から検討しています。当サイトは2020年2月からの記事を掲載しております。また同時掲載で競馬グッズやコレクションなど競馬の楽しみ、穴馬列伝などの競馬談義も掲載します。


タイトル写真は2016年11月の東京競馬場のレースの様子(撮影は当ブログ制作・管理者で転載・流用を禁止します)

#プラダリア

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
・日本ダービー、目黒記念他土日の予想【5月26日(金)夕方4時01分くらいに掲載】

・23~24POGその2、日本ダービー展望など【5月22日(月)夕方5時48分くらいに掲載】

そういえば金曜日の記事で葵Sを橘Sと記載してしまいました。いつもながら失礼しました。

元から目黒記念は柴田善騎手がらみのフォワードアゲンと除外対象でしたが元は柴田善騎手が騎乗予定と記載があったコトブキテティスという32頭の大穴の馬しか記載していませんでした。というのも柴田善騎手はダービーの横山典騎手の結果にかかわらず勝てば最年長重賞勝利の記録を更新できるからという部分もありました。ただ2頭ともかなりハードルは高そうです。

ということで現実的な穴予想を追加で記載します。
明日はダービーデーです。この日のために各騎手は各出走馬の陣営からの依頼があれば、という騎手もいるはずです。

また目黒記念自体もG2であり関西の騎手としても遠征する価値はあるはずです。それに加えてダービーに出走できる旨の依頼があったり、ピンチヒッターでもダービーに騎乗できる可能性を考えれば、当日は東京で騎乗するのが大前提になります。

実際の事情はまったく不明ですが、ダービーには騎乗せずに目黒記念のために遠征する関西の騎手に注目しています。

対象はプラダリアに騎乗の池添騎手、ディアスティマに騎乗の北村友騎手、ダンディズムに騎乗する浜中騎手です。

プラダリアは東京で青葉賞勝ちもあり、ここはハンデから考えてもかなり勝負気配は高いと感じました。

それからディアスティマも春天の後はここに照準を合わせてきた感じに見えます。
この馬にも注意と思います。

またもう1頭のダンディズムですが、良積は小倉などローカルが多く、どちらかというとサマーシリーズに照準を合わせているように感じられます。ただこの馬昨年の目黒記念は7着で健闘しています。でもハンデは昨年は54キロ、今年は全体の増量分もありますが2キロ増の56キロです。

それを考えれば昨年の目黒記念は8着でしたが、着順以上に見せ場があった矢作厩舎のプリマヴィスタは関西の騎手ではありませんが、この馬も注意と思います。今年もこの馬はまったく人気がなく斤量も昨年53キロで、今年の全体の増量分を考えても1キロ増の54キロですから、こちらは実質的な増量はなしと考えていいと思います。

結論
やはり人気薄が中心ですが・・
◎軸プラダリア
〇カントル
金子氏3頭出しで内枠、賞金加算必須など条件はそろっています。
※失礼しました。この馬は7歳でした。(修正済み、5月27日16時38分くらい)
▲ディアステマ
★プリマヴィスタ
△ダンディズム
注ヒートオンビート

という感じでしょうか?
金曜日の夕方に記載した柴田善騎手がらみのフォワードアゲン、コトブキテティスは個人的趣味です・・。

また気付いたことがあったら追加掲載するかもしれません。
(しないかもしれません・・)

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在5月27日(土)PM3時55分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
中央競馬穴狙い中心の今週の展望 に参加中!
個人的には予想は散々でしたが、なぜか土曜日新潟4R、土曜日東京12R、日曜日新潟5R、中京8Rなどで思わぬ高配当があり逆に残高は少し増えました。ただ基本は狙っていた新潟の千直関係や、他のレースの人気薄の先行馬がことごとく不発で、個人的には完敗だったと思っています。

オークスはカワキタレブリー・ローザノワール効果か、ただでさえ混戦だったところに、投票が割れて、事前からの注目馬・一線級の騎手が騎乗する馬同士の決着だったのに、結構配当がつきました。特に割り増しになっているとはいえ、2・3着のワイドは3850円の高配当になりました。これが競馬なのかもしれません。

他では、
・日曜日東京3(修正:5月24日PM0時40分くらい)Rで10着だったデルマゴモリー(648.8倍)は坂下で同じデルマエルフが左にぶれ、その影響があり、一旦立て直してから加速して、直線坂上からはいい脚を使ったように見えました。次走以降はこんな人気薄にはならないと思いますが、若干注意と思います。

・日曜日中京8R地元出身の服部騎手は、単勝234.3倍の人気薄のクワイエットで3着に突っ込み穴をあけました。複勝2710円つきました。服部騎手は5月14日の中京6Rでもセシリアで快勝しました。単勝は1730円つきました。

・日曜日新潟5Rでスリーエイチや飯塚氏の名前で結構出走しているシャドウマッドネスも3着に突っ込んで穴をあけました。複勝は2450円つきました。

・日曜日新潟10R二王子特別で勝ったミズリーナは的場騎手、的場厩舎の親子とも初勝利です。前走もそんなに負けていないのに単勝4680円、複勝900円もつきました。マイネルデストリョとのワイドはさすがに惜しくも外れました。

◆今週の展望
★日本ダービー
今週は人気と実績のある馬がはっきりしているのが何頭かいて、その何頭かは人気が割れそうですが、それ以外の馬とはかなり人気に差ができそうです。常識的に考えれば掲示板にはその何頭かの馬がほとんどを占めそうです。でもダービーはたまにライスシャワーのように急に長距離で覚醒する馬がいて、皐月賞を含め、青葉賞や京都新聞杯以外のトライアルで凡走しても、着順はあまり気にしないほうがいいかもしれない、と思っています。話題になるかどうかは不明ですが、個人的には何頭か上位になれば色々な事情をかかえていそうな馬がいると思っています。

まずは出走可能そうな馬の注目順でいうと、
・個人的にもかなり注目しているのはアスクの広崎氏の2頭、アスクビクターモア、アスクワイルドモアです。アスクビクターモアは瞬発力も先行力もあり、田辺騎手は今回はダービー初制覇を狙える馬に騎乗できそうで、かなり気合が入っている、と想像します。またアスクワイルドモアは距離が伸びて地力を発揮し出した感があり、ローテーションはタイトですが注意と思います。また後述にもありますが、騎乗予定の岩田望騎手の父親の岩田康騎手は今回先行型の馬で出走予定で、これもプラスになる可能性があると思っています。

・次は今回再びそろい踏みになる横山親子の馬です。
3頭のうち注目は昨年惜敗して今度こそ、を狙う弟のキラーアビリティですが、寺田氏・昆厩舎のマテンロウオリオン、マテンロウレオにも若干注意と思います。ただ現状では3頭とも差し馬で、できれば3頭のうち1頭は先行したいところだと思います。

・それから前出の岩田康騎手のデシエルトにも注意と思います。皐月賞はつぶれましたが、タイプ的には距離が伸びたほうがいい可能性もあり、私が個人的に調べた範囲ですが安田隆調教師(5月23日17時3分くらい付記)過去に2人しかいない可能性がある、騎手と調教師でダービー制覇という偉業達成に向け、ここは勝ちに行く可能性があると思っています。

・また人気になりそうなイクイノックスは父親のキタサンブラックが勝てなかったダービー制覇のチャンスだと思っています。

・それから悲願のダービー制覇を狙うオービックの馬も今年はダノンベルーガの出走でチャンスになりそうです。

・さらにあと1頭、ここ一番に強い池添騎手が騎乗予定で、2400はすでに2勝しているプラダリアにも注意と思っています。また騎手と調教師で、兄弟コンビでのダービー制覇という記録もかかっていると思っています。(5月23日17時3分くらい付記)

★目黒記念
個人的には穴?でダンディズム、ランフォザローゼスに注意と思っています。

★葵S
もし抽選を通過できるようであれば前走のレース振りからアネゴハダに注意と思っています。またこれも同様ですがオタルエバーも若干注意と思っています。

★安土城S
もし出走してくればいつも狙っているハッピーアワーに注意と思っています。

※いずれも先週と同じで古馬はサマーシリーズとの兼ね合いもあり、地力があってもここがメイチではない馬も複数いるのでは?と考えています。

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在5月23日(月)16時52分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ