競馬穴狙いの探求2(中央競馬中心の穴狙い予想)&競馬の楽しみ

競馬穴狙い予想を掲載しています。競馬歴34年(2022年現在)で中央競馬を中心に楽しんでいます。興行、スポーツなどあらゆる側面から考えて予想しています。不発にご注意ください。また同時並行で競馬グッズ・コレクションや穴馬列伝など競馬談義も掲載します。

(最新更新日:2025年1月12日 掲載日:2020年1月31日)

2024年現在、競馬歴36年です。原則穴狙いの予想で馬・騎手だけではなく、興行面、オッズ、馬装具などあらゆる面から検討しています。当サイトは2020年2月からの記事を掲載しております。また同時掲載で競馬グッズやコレクションなど競馬の楽しみ、穴馬列伝などの競馬談義も掲載します。


タイトル写真は2016年11月の東京競馬場のレースの様子(撮影は当ブログ制作・管理者で転載・流用を禁止します)

#マイネルアルケミー

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
11月7日(月)16時15分くらいに掲載した「先週の検証、エリザベス女王杯、福島記念他今週の展望」の記事は下記のバナーをクリックまたはタップするとご覧になれます。


まず今週はG1の行われる阪神競馬場は当日の日曜日が雨が多少降りそうな情勢みたいで、、少なくともパンパンの良馬場ではないという前提で考えた方がよさそうです。ただレース時間までは道悪になるほどではなさそうです。

あとは展望でも記載しましたが、今年は9月にレース名にもなったエリザベス女王ご本人が逝去されたということです。しかもそれからすでに2か月近く経っており、かなりの時間が経過しているのでこのレースは特別なレースになる可能性があると個人的には思っています。

また外国人の騎手の来日が久しぶりに増えいている、ということです。先週も短期免許の騎手の活躍が目立ちました。特に短期免許の場合は期間限定なので、ハードスケジュールで、さらにメイチの騎乗をしてくる可能性が強く、特に名誉もあり賞金の高いレース、大手の馬主や生産者の馬で好走すると、今後も日本においては有利な活動ができる可能性があり、他の騎手もそうですが、彼等はさらに多くのレースが真剣勝負になるはずだと思っています。

いずれにしても個人的には予想がまったくかみ合っていないので、あまり参考にせず、ご覧になった方は逆に私の予想の裏をいったほうがいいかもしれません。爆笑・田中氏など穴予想で今ちょうど波に乗ってきている感のある人もいるので、私もそちらに乗りたいくらい、だと思っているのが正直な感想です。

不発にはご注意ください。

今週の展望
・エリザベス女王杯
当日の阪神8Rは本番と同じ条件で施行されます。まずはここに出走する厩舎や騎乗する騎手、また逆に本番1本の騎手にも注意と思います。そして騎手のスケジュール、動向なども重要と思っています。

◎穴本命ウインキートス
○ナミュール
▲大穴候補クリノプレミアム
★アンドヴァラナウト
△デアリングタクト
△ウインマリリン
△ウインマイティー
注マジカルラグーン

・福島記念
◎軸サトノセシル
○フォワードアゲン
▲アラタ
★オニャンコポン
△サトノエルドール
注エフェクトオン

・武蔵野S
◎ハヤブサナンデクン
○アドマイヤルプス
▲レモンポップ
★バスラットレオン
△ブラッティーキッド
注タガノビューティー

・オーロC
展望と変わらずマイネルアルケミーに若干注意と思っています。

・福島2歳S
展望と変わらずナックブレイブに注意と思っています。

・土曜日阪神12R
ダンツイノーバに若干注意と思っています。

・土曜日東京7R
ニシノソワレに若干注意と思っています。

・ミルファーム
今週も引き続き福島を中心に注意と思っています。


また気付いたことがあったら追加掲載するかもしれません。
(しないかもしれません・・)

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在11月11日(金)AM10時47分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
中央競馬穴狙い中心の今週の展望 に参加中!
先週は一部レースで的中はありましたが、最悪の内容でした。特に日曜日の重賞はどちらも穴が出たのにかすりもしませんでした。これが本当の実力なのかもしれませんが・・。

さて今週は引き続きまったく自信もなく、幸いなことに他の用事が山積みなので、超簡単にしたいと思っています。このような時は当たっている一部の穴予想家の予想に乗った方がいいかもしれません。

あと先週のレースで一部気になった馬はまず日曜日の東京1Rのタマモロックです。大きな根拠はありませんが最後方から追い上げて3着でした。あと同じ日曜日の阪神1Rのマコトヴィグラントは少頭数ですが出入りの激しい競馬でそこそこ先行して途中で脚を使いながら、最後までいい脚を残しました。それから日曜日阪神のメインの重賞・みやこSで敗れたタガノディアマンテはゴール後に突き抜けていました。少なくとも脚の使いどころが違ったのか、脚を余した、という可能性もあると感じました。今後は要注意だと思っています。

今週の展望
・エリザベス女王杯
今年はレース名にもなった英国のエリザベス女王が亡くなりました。それがレースの結果と大きく関わっているとは思いませんが、少なくともこの混沌とした世界のリーダー的な人物で、すべての面ではありませんが皆から愛された人物は他のリーダーと比べても少ないのでは?と感じています。特に今は女性の問題も世界中で論議されている世の中です。少なくとも今年は特別なレースになると思っています。

過去は3歳馬の三冠の最後のレースの時はサンドピアリス、タケノベルベットなど超大穴が出るレースとして知られていましたが、古馬牝馬のチャンピオン決定戦になった今は、繁殖牝馬の見本市のような強い馬も参戦するようになりました。
また距離の似ている秋天、JCにアーモンドアイなど強い馬が出走していた近年より、今年は3歳馬の秋華賞の上位馬がそろうなどメンバーもそろいそうです。

ごたくはこれくらいにして、レースは穴同志で決まる可能性はかなり小さいのでは?と思っています。
強いて言えば、予定通り出走してくればウインマリリン、ウインマイティー、ウインキートスの3頭が出走してくればどれかが馬券に絡むのでは?と思っています。あとデアリングタクト、3歳馬の秋華賞1~2着のスタニングローズ、ナミュールあたりの競馬になるのでは?と思っています。

正直穴馬は見当がつきませんが、現段階では穴人気になりそうなジェラルディーナと、こちらは逆に人気の盲点になりそうなアンドヴァラナウトあたりに若干注意と思っています。

・福島記念
どの馬が出走できるかなど詳細はわかりませんが、仮にもし出走してくればサトノセシル、サトノエルドールには若干注意と思っています。

・武蔵野S
コース適性から今度こそ、と思っているのでは?と感じているタガノビューティー、また今回はこのメンバー・距離で真価が問われるレモンポップ、それから春の海外ですばらしいレースをしたバスラットレオンなど興味深いメンバーがそろいそうですが、個人的にはハヤブサナンデクン、デュードヴァン、デュープロセスあたりに若干注意と思っています。

・オーロC
ハンデもコース適性もまったく不明ですが仮にマイネルアルケミーが出走してきたら若干注意と思っています。

・福島2歳S
ナックブレイブに注意と思っています。

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在11月7日(月)16時15分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
ご承知と思いますが、もしご覧になっている方がいたら、先々週より絶不調なので、逆の参考にした方がいいかもしれないと思っています。不発にご注意ください。

8月8日(月)AM11時50分くらいに掲載した「レパードS、エルムS他先週の検証、関屋記念、小倉記念他今週の展望」の記事は下記のバナーをクリックまたはタップするとご覧になれます。


基本的にこういう状況なので個人的趣味に走りたいと思っています。

また週末は週初にはなかった台風の影響がありそうです。
夏の台風なので読みにくいと思いますが、あまり迷走しそうな感じはなく、問題は雨風の強まるタイミングと、地域の問題だと思います。ただ少なくとも新潟、札幌はそれなりに雨が降りそうなので、パンパンの良馬場ということはなさそうです。

それから雨が降らなかった場合や、台風が過ぎた後の吹き返しの強風、それからただでさえ暑い中で台風がそれを助長するように運んでくる暑さもに考慮に入れる必要があると思っています。そしてこれは付加的ですがお盆の時期なので交通渋滞なども少なからず影響する可能性があり、スタッフだけでなく馬自身もかなりハードルの高い開催になりそうです。

土日の予想
・関屋記念
◎エンデュミオン
○軸エアファンディタ
▲ダノンザキッド
★シュリ
△ワールドバローズ
注ゴールデンシロップ


・小倉記念
◎アーデントリー
○軸スーパーフェザー
▲ヒュミドール
★プリマヴィスタ
△モズナガレボシ
注ムジカ

・UHB賞
展望から個人的に以前から狙っているマイネルアルケミー、リンゴアメがそろって出走で注意と思います。また軽量馬でサヴォワールエメ、ビップウィンクあたりも若干注意と思います。

・稲妻S
ショウナンバービー、トミケンルーア、スーパーウーパーあたりに注意と思います。ただご存知のように枠順と馬場状態や風の状態を見てから考えたいと思っています。また大穴で時計がかかると浮上の可能性があるムスコローソと超大穴でシャチにも若干注意と思います。

・阿蘇S
人気になりそうなところではエマージングロール、サンライズラポール、ダノングリスターあたりに注意と思います。また比較的穴ではデュードヴァンに注意と思います。

・ミルファーム
今週は19頭の大量出走です。今年は名物の千直の2歳未勝利戦は後半になりましたが、他の短距離戦や、2歳戦などで複数出しも多く、今週は特に注意と思います。またまだ未勝利の岩部騎手も複数の馬に騎乗で、今週は決めたいところだと思っています。具体的には土曜日は新潟2R,新潟の新馬戦、日曜日は新潟3R、新潟7R、新潟12Rあたりが狙い目だと思っています。

他に気付いたことがあったらまた掲載するかもしれません。
(しないかもしれません)

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在8月11日(木)17時20分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
中央競馬穴狙い中心の今週の展望 に参加中!
先週はまずレパードSは週初の展望で最初に取り上げて最終的に予想から外したカフジペンタゴンが優勝、2着も同時に注目してこちらは予想に印をまわしたタイセイドレフォンでした。3着も印をまわしたハピで、要は大穴ではないにしても勝った馬を外して予想を組み立てたこと自体がすでに失敗だったということでした。

またエルムSにいたっては注目していた馬はことごとく馬群に沈みレース中もほとんど名前を実況アナから名前を呼ばれることもありませんでした。また後から記載したアメリカンシードはスタートした時点で「ダメだこりゃ」ということと「追い切りを見る眼力」もまったく的外れだったことを自覚しました。

札幌日経オープンも同様でした。さらに一発逆転をかけて最後にのぞんだ札幌最終レースも、52キロの軽量騎乗の横山和騎手から減量騎手という視点でいながら、西塚騎手のグラスミヤラビはまったく軽視してしまい万事休すでした。

このような状況が続いているので、本来はこの記事もあまり気が進まないのですが、とりあえず今週の展望も簡単に記載しておきます。

◆今週の展望
現段階での穴っぽいところの注目馬です。
・関屋記念
秋山真騎手の動向と前走の様子、馬の地力などからエンデュミオン、また秋山真騎手が今回騎乗しない予定のシュリに注目しています。またサマーマイルシリーズの流れからウインカーネリアン、エアファンディタの2頭にも若干注意と思っています。特にエアは前走負けているので出走するからにはここで勝負をかけてくる可能性が強いと思っています。

・小倉記念
こちらは2歳時から注目している個人的注目馬アーデントリーが出走予定で、今回は2回出走したサマーマイルとは違う、サマー2000のレースです。この馬は小倉はデビュー勝ちして、さらに得意のコースでもありますが、実績では非根幹距離の1800がベストと思われますが、時計がかかったにしろ2000のG1大阪杯では健闘を見せました。つまりもしここに出走してくれば、サマーシリーズとはあまり関係のないラインで勝負を考えている可能性が強いと思っています。とすれば小倉のレースで出走した時がメイチの勝負の可能性が高いと考えています。それから同様にサマーマイルとはいえ小倉の1800から路線変更してきた昨年のこのレースの勝ち馬のモズナガレボシも引き続き注意と思っています。

あとはこのまま回避馬が出なければ2頭のうち1頭が抽選で出走できるイロゴトシ、エターナルヴィデスは2頭とも若干注意と思っています。これは前走のレース振りからそう感じていますが、まずは今日の夕方に発表されるハンデも大きく関係があると思っています。

・UHB賞
こちらもハンデ戦で、ハンデしだいですが、最近は追っかけているマイネルアルケミー、リンゴアメがもし出走できれば若干注意と思っています。登録頭数が多いのでまずは出走できるかと、どういうメンバーになるか、そして天気も不安定そうなので馬場状態、枠順もかなり大きく影響しそうです。

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在8月8日(月)AM11時50分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ