競馬穴狙いの探求2(中央競馬中心の穴狙い予想)&競馬の楽しみ

競馬穴狙い予想を掲載しています。競馬歴34年(2022年現在)で中央競馬を中心に楽しんでいます。興行、スポーツなどあらゆる側面から考えて予想しています。不発にご注意ください。また同時並行で競馬グッズ・コレクションや穴馬列伝など競馬談義も掲載します。

(最新更新日:2025年7月11日 掲載日:2020年1月31日)

2024年現在、競馬歴36年です。原則穴狙いの予想で馬・騎手だけではなく、興行面、オッズ、馬装具などあらゆる面から検討しています。当サイトは2020年2月からの記事を掲載しております。また同時掲載で競馬グッズやコレクションなど競馬の楽しみ、穴馬列伝などの競馬談義も掲載します。


タイトル写真は2016年11月の東京競馬場のレースの様子(撮影は当ブログ制作・管理者で転載・流用を禁止します)

クリノマジン

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
週末に宮崎県でかなりの規模の地震がありました。
私は個人的に現地で東日本大震災に遭遇していますので、そのような経験と、個人的に高校まではそのような方向に進みたかったので今でもこのような分野にはひじょうに関心があります。

最初は被害状況を中心に報道、そして大きな地震に発展する可能性があるかどうかなどを報道していましたが、当初は「心配がないわけではないがよくわからない」と専門家も述べていました。でもそのしばらく後に急に南海トラフ地震の可能性が高まったとか、でテレビで臨時ニュースをやったり、国営放送では常時表示が出たりで物々しい雰囲気に変わりました。

私は興味のある分野なので以前からこういう関係の報道をある程度記憶しています、そもそも近年に起きた大きな地震を現実に国の出先機関的な組織では予知出来た例はなく、多少の違和感を感じました。
このようなシステムは2019年からのようですが、能登半島地震以降の半年に急に進歩したのでしょうか?

不思議です・・。

もちろん本当に危険なのかもしれないし、起きなければ「空振りに終わってよかった」ということになるのでしょうが、そういう意味ではこのような地震の後なら誰(素人)でも危険だと思うのではないでしょうか?

実は個人的に研究している方々の電磁波や動物の行動を研究している方々は、学会では認められていないようですが、一部の地震を予知できた、という話を何かの書物で読んだことがあります。でも根拠がないのか、表面で大きく報道された例も見たことはありません。特に動物の動向などは、詳細な仕組みは解明はされていませんが、長い歴史の中で遺伝子に蓄積された情報を素に本能的に行動しているものでもあり、かなり信憑性が高いのでは?と感じています。

一例を言うと、地震ではありませんし、皆さんも経験があると思いますが、ひどい雷雨の前にセミが急にいなくなり、雷が終わると急に一斉に鳴きだす、ということでも感じています。

実は人間世界では恥ずべきように言われている「敏感さや臆病さ」は生き残るためには大切な本能なのかもしれません。

かなり以前に某国営放送の番組でやっていましたが、それは「狼の群れ」の話でした。
狼は群れごとに生活していますが、縄張り争いなどで戦います。
最初は攻撃力に勝った狼の群れが生き残るようにみえましたが、最後に生き残った群れは「戦わない狼の群れ」でした。
結局「戦う狼の群れ」はどんなに強くても、戦いの連続で疲弊してしまい、最後は滅んでしまうようです。
そんな内容でした。もちろん根拠は不明ですが、それが現実だったようです。

またある会社にいるときに、監督官庁の調査が入り、尋問を受けることになったときに、直属の上司はよその部署に電話していて「いやあ、うちも調査が入ったよ~」と自慢げに話していた、おぼえがあります。
こちらは「どうしようか~」と思って、困り果てていたときにです。
「そんなにうれしいなら自分で行ってこいよ」と思いました。
一概には言えませんが、行かないやつに限って、勇ましい言葉を並べ立てるのだと、思いました。

話が戻りますが、ということは今までの違和感の正体というか内心の想像では、
もしこの「注意喚起情報」に他に目的や意味があるとしたら・・、とも想像してしまいます。何せ、緊急事態条項や自衛隊明記で憲法改正を進めているさなかのようなので、このような大地震の危険は大いに関係があることだと思っています。

またこうも感じています。
たとえば東日本大震災で数十の選挙が延期されたようですが、どれも大変だったようですがきちんと選挙は行われました。そして任期などを憲法に記載して、延長しなくてもある意味不可抗力なので、注文をつけた方などは少ないと思います。それに今回も含めて、他の分野でも、憲法をわざわざ改正しなくとも鉄道会社や一般の企業の努力や協力で、あらたに大きな問題が起きたという話はありません。

果たして、わざわざ憲法に「緊急事態条項」を記載することって本当に必要なんですかね?
また仮にそうであるなら、もっと事項ごとに期間や内容を具体的に決めたりしたほうがいいのでは?と思っています。

つまり少々無理があると、思っています。
もしそうでないのなら、きちんと皆にわかるように説明してほしい、と感じています。
「緊急事態」というのはすべてわれわれにとって一番大切な「命」にかかわることなので・・。

もし仮に「憲法改正」自体が目的であるとか、他の目的で利用されたら大変ですからね。
前者だと本末転倒であり、後者だと論外ですよね。

長々と失礼しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さてここからは競馬の話です

株の話Part2&関屋記念、小倉記念、BSN賞他土日予想
【8月9日(金)PM4時30分くらいに掲載】

株価乱高下の話&関屋記念、小倉記念、BSN賞他今週の展望
【8月7日(水)PM4時31分くらいに掲載】


前回一旦記載して、途中で記事を掲載するのをやめましたが、やはり角田大河騎手は逝去されていたようです。ご冥福をお祈り致します。何があったのかまったく不明です。

あと日曜日のレース分の追加のコメントや予想です。
不発にご注意ください。
追加分
・関屋記念
サマーマイルシリーズの1戦ですが一部の馬は米子Sから継続しての出走です。
特に負けた馬は当然勝ちに行くと思います。
つまり米子Sで勝った逃げ馬がスローに落とせば、先行馬が残り、つぶれれば仕掛けが早くなる馬が多くなると思っています。つまり後者の場合は内のいいポジションを取れるか、一呼吸遅れて仕掛けるようなタイプが好走するのでは?と思っています。
ということは騎手の判断力もかなり重要になる可能性があると思っています。
メンバーは一部を除いては、皆嵌れば人気ほど差はないと思っています。

そんな中では現実に昨年3着だったラインベックは先行力、自在性のどちらもあり、大外ですが今回はまったく人気がないのでかなり注意が必要だと思っています。また嵌れば地力のあるタイムトゥヘブンやコレペティトールも軽視は禁物と思っています。

・UHB賞追加
前走のレース映像を見ていたらクリノマジンのレース振りが印象に残りました。嵌れば脚を使える馬なので、展開が向けばという前提です。

・稲妻S
ミルファームの2頭、オリアメンディ、クムシラコに注意と思います。

・知多特別追加
ヤマニンアンフィルに注意と記載しましたが、テンジュインにも注意と思います。

・中京8R
サイモンブーケに注意と思います。

・新潟2R、3R
人気ですがキョウエイの馬に注意と思います。具体的には2Rのキョウエイフロイデ、3Rのキョウエイボニータです。
また新潟3Rはミルファームの馬が3頭出しで、特に人気のないスンシム、チョウノミツツボは注意と思います。

また気付いたことがあったら追加掲載するかもしれません。
(しないかもしれません・・)

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在8月10日(土)PM8時53分くらいです。


競馬ランキング
競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へ
にほんブログ村 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
先週もメロメロでした。

ドバイで日本馬は健闘はしましたが、メインの4レースで勝った馬はいなくて、残念でした。
最後のドバイWCで勝った逃げ馬のオッズは馬券種類やタイミングは記載しませんが、途中で違和感を感じることがありました。日本のレースではないのに???と感じましたが・・。

また昨年ドバイWCを勝った馬も、今年の後半の2レースも、3角から4角に向かうところでスパートをかけた馬が上位に残りました。もちろん今年の馬も、昨年の馬も相当なスタミナが前提になりますが、メイダン競馬場の形状やコースの特徴なのかもしれないと思いました。

さて今週は思ったよりも雨の影響は少なそうです。
不発にはご注意ください。

土日予想
・桜花賞
頭数が多いですが下記のようになりました。混戦と感じています。
◎軸イフェイオン
〇クイーンズウォーク
▲テウメッサ
★セキトバイースト
△マスクオールウィン
△ハワイアンティアレ
△キャットファイト
注チェルヴィニア

・ニュージーランドトロフィー
キャプテンシーに注意と思います。

・阪神牝馬S
地力で考えればマスクトディーヴァ、ライラックのような気もしますが、個人的にはテンハッピーローズ、ドゥアイズに注意と思います。

・吾妻子富士S
メイショウカズサに注意と思います。

・モルガナイトS
比較的人気?ではサンライズオネスト、穴?ではクリノマジンに注意と思います。ただ枠順やスタートのハードルが前提になると思います。

・土曜日阪神75R(相変わらずすみません・・:4/5PM7時05分くらい)
御神本騎手が騎乗するターコイズフリンジに若干注意と思います。

・土曜日福島2R
ミルファームがティキー、ネイルンノと2頭出しです。若干注意と思います。

・土曜日福島4R、5R
地元出身騎手の五十嵐騎手が騎乗するレストア、ニシノフウジンに注意と思います。また家系が福島の大江原圭騎手が福島4Rで騎乗するトーセンウォルトは前走の内容では難しそうですがここは若干注意と思います。

また気付いたことがあったら追加掲載するかもしれません。
(しないかもしれません・・)

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在4月5日(金)AM8時47分くらいです。


競馬ランキング
競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へ
にほんブログ村 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
「毎日王冠、京都大賞典、サウジアラビアRC他今週の予想」
【10月6日(金)AM7時43分くらいに掲載】


「京都大賞典展望追加」
【10月4日(水)PM5時25分くらいに掲載】


「先週の検証と毎日王冠、京都大賞典、サウジアラビアRC他の展望」
【10月2日(月)PM4時13分くらいに掲載】


土曜日の競馬で気付いたこと
・東京4R
エコロヴァルム(かかったりちぐはぐでしたが最後に脚を使いました)

・京都12R
ハイラブハンター(次走が新潟であれば)

オパールS追加
予想に「メイショウゲンセン、ボンボヤージ」に若干注目と記載しましたが、もう1頭追加します。
それはクリノマジンです。北九州記念の出走馬はボンボヤージも同じですが、北九州記念からの直行馬はこの馬だけです。しかも先行はしませんでしたが、速いペースの中を中団につけて最後に失速しました。
もしこのレースにある程度照準をあてて考えているのであれば、ここはメイチの勝負の可能性もあると思っています。

追い切りで印象に残った馬や騎手
人気の馬が多いので個人的に予想を大きく変える予定はありません。
・毎日王冠
ソングライン(騎手が騎乗)、フェーングロッテン、ノースザワールド

・京都大賞典
ヴェラアズール(騎手が騎乗)、プラダリア(騎手が騎乗)

他石川騎手に注意と思います。

また気付いたことがあったら追加掲載するかもしれません。
(しないかもしれません・・)

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在10月7日(日)PM4時55分くらいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ