競馬穴狙いの探求2(中央競馬中心の穴狙い予想)&競馬の楽しみ

競馬穴狙い予想を掲載しています。競馬歴34年(2022年現在)で中央競馬を中心に楽しんでいます。興行、スポーツなどあらゆる側面から考えて予想しています。不発にご注意ください。また同時並行で競馬グッズ・コレクションや穴馬列伝など競馬談義も掲載します。

(最新更新日:2025年7月11日 掲載日:2020年1月31日)

2024年現在、競馬歴36年です。原則穴狙いの予想で馬・騎手だけではなく、興行面、オッズ、馬装具などあらゆる面から検討しています。当サイトは2020年2月からの記事を掲載しております。また同時掲載で競馬グッズやコレクションなど競馬の楽しみ、穴馬列伝などの競馬談義も掲載します。


タイトル写真は2016年11月の東京競馬場のレースの様子(撮影は当ブログ制作・管理者で転載・流用を禁止します)

ゴールデンシロップ

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
中山金杯、京都金杯、万葉S予想
【1月4日(土)AM8時52分くらいに掲載】

2場とも日曜日は引き続きの好天みたいですが、月曜日は雨が降りそうです。
基本的に先日の予想は変えませんが、追加で注目の馬とオッズなどで気付いたことです。

・中山金杯
印を付けたアルナシームとライオンHCから出走するのはギャラクシーナイトです。
管理する菊沢調教師と騎乗する菊沢騎手は親子で、さらに同条件の中山6Rにも出走です。
ただこの組み合わせで1R、2Rも有力馬で出走があるのでそちらの方が有力そうですが、かなり意識的に出走馬を組み立ててきた感があるので若干注意だと思います。

それから最内枠のラーグルフのハンデに若干に違和感を感じています。

あと手配した外人騎手は騎乗しませんが、堀厩舎が中山金杯に2頭出しです。どちらも人気薄ですが若干人気のあるジェイパームスよりさらに人気の無いディオスバリエンテは個人的に印を付けたパラレルヴィジョンと同じキャロットの馬です。ただ大クラブで大手生産者の動向のほうが重要かもしれませんが、一応2頭出し+同厩舎2頭出しです。

・京都金杯
個人的に印を付けたシュバルツカイザーと同じゴドルフィンの馬でゴールデンシロップも出走します。
この馬は安土城Sの映像を見ればわかると思いますが最後に脚があり、瞬発力勝負になれば出番の可能性があります。特に直線の長い左回りでの好走が目立ち、極端なハイペースにならないような展開の方がいいかもしれないと思っています。

またこのゴールデンシロップに騎乗する原騎手はこのために遠征で、他にも有力馬で個人的にも印を付けたウォーターリヒトの田辺騎手、逃げ馬で近走は不振のオーキッドロマンスの丸田騎手も事実上は皆このレースのための遠征のようです。

三浦騎手だけ他のレースにも騎乗しますが、この件は他のレースのところで記載します。

あとはマテンロウオリオンは横山典騎手がメイショウチタンに騎乗するためだと思いますが、古川吉騎手が騎乗ですが、なんと暮れの阪神Cに出走した馬です。

・ジュニアC
あまり人気はありませんが、ギフテッドに注意と思います。

・門松S
ウナギノボリはオッズに違和感を感じましたが、さらに中山金杯に出走するカラテと同じ厩舎で同じオーナーです。また調教師は異色の経歴の音無調教師で今年の春が定年で引退です。

・田口騎手と小沢騎手
どちらも中京地区出身です。特に土曜日の中京1Rは小沢騎手が騎乗するアラックは愛知県出身の調教師とのコンビです。全く人気はありませんが若干注意と思います。また田口騎手が土曜日中京5Rで騎乗するサミダレナイツのオーナーは地元の馬主さんの馬で若干注意と思います。

・土曜日中京7R
上記の三浦騎手が以前から騎乗していた馬で今回も騎乗ですが、なんとホープフルSに出走して年末年始ですが中7日間の出走になります。この馬は関西馬なので中山への移動の往復と中京への短距離に移動などを考えると超ハードスケジュールです。この季節は交通機関も大混雑なので大変だと思います。また三浦騎手はここのところ東西ともノースヒルズの馬に騎乗することが多いと感じています。

また気付いたことがあったら追加掲載するかもしれません。
(しないかもしれません・・)

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在1月5日(日)AM7時25分くらいです。

競馬ランキング
競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へ
にほんブログ村 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
・宝塚記念に追加の一言
下記は直接予想とは関係はありません。個人的に感じたことを記載します。
まず道悪は東京、京都に関してはそれなりの状態になりそうです。
これは道悪の巧拙だけではなく、時計がかかること、さらにその先に目標のある陣営にとっては消耗や故障してしまっては元も子もないのでは?と思っています。

また逃げ馬が不在で、馬場悪化も言われていて、さらに雨の影響で内が荒れるのでは?といわれていることなどから、逃げた馬がノーマークになる可能性もあると思っています。となれば馬場がよく、まともに勝負したら勝ち目のない陣営が思い切って逃げの手に出ることも予想されます。

それからカラテ、ブローザホーンのように関東から関西に転厩した馬は、なぜ?という問題があります。馬主さんの住居や本拠地などの問題もありますが、春の古馬の中距離のG1はすべて右回りです。これは関東の馬でも同じ条件ですが、関西は長い輸送がありません。また北海道は滞在だと考えれば、海外などは度外視すれば、関西での中距離の大レースを狙っている可能性もあると、個人的には考えています。

・パラダイスS
予想ではアサヒ1頭だけを取り上げましたが、前走の安土城Sを見ると緩みのない厳しいレースだったという感じがしました。特にゴール前後の200メートルくらいでは馬によって大きな差を感じました。

そんな中でまったく人気はありませんが、ゴールデンシロップは前走のレース映像では位置取りが後ろだったのでゴール前では写りませんでしたが、それなりの脚を使い、ゴールした後もまったく脚いろが衰えなかったと感じました。

・京都6R
このレースはメインの宝塚記念と同じ条件のレースです。当日のコースの状態が一番端的にわかるレースと考えれば、本番で騎乗する騎手が騎乗したいレースでもあると思っています。ということで騎手や厩舎のチェックをしていたら、このレースも面白い馬がいることに気がつきました。

個人的に面白いと思ったのは太宰騎手が騎乗するマテンロウロマンスマルスです。
今回はまったく人気がありませんが、前走も大きく負けてはいません。
それからこのレースでは本番で人気のキーファーズ関係の馬が2頭出しです。カルデア、ブラックライズです。特に主戦の武豊騎手が騎乗するカルデアには注意と思っています。

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在6月23日(日)AM10時20分くらいです。


競馬ランキング
競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へ
にほんブログ村 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ