競馬穴狙いの探求2(中央競馬中心の穴狙い予想)&競馬の楽しみ

競馬穴狙い予想を掲載しています。競馬歴34年(2022年現在)で中央競馬を中心に楽しんでいます。興行、スポーツなどあらゆる側面から考えて予想しています。不発にご注意ください。また同時並行で競馬グッズ・コレクションや穴馬列伝など競馬談義も掲載します。

(最新更新日:2025年7月11日 掲載日:2020年1月31日)

2024年現在、競馬歴36年です。原則穴狙いの予想で馬・騎手だけではなく、興行面、オッズ、馬装具などあらゆる面から検討しています。当サイトは2020年2月からの記事を掲載しております。また同時掲載で競馬グッズやコレクションなど競馬の楽しみ、穴馬列伝などの競馬談義も掲載します。


タイトル写真は2016年11月の東京競馬場のレースの様子(撮影は当ブログ制作・管理者で転載・流用を禁止します)

サンレイポケット

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
また早めにアップします。
いつものように不調なので不発にご注意ください。

火曜日に掲載した「天皇賞秋他今週の展望」の記事は下記のバナーをクリックまたはタップするとご覧になれます。

水曜日に掲載した「古都Sのハンデについて」の記事は下記のバナーをクリックまたはタップするとご覧になれます。


そういえば先週の菊花賞で途中で押し上げて、最後は失速したセファーラジエルは今後違う条件になったら面白いのではないかと感じました。また先週土曜日の富士Sでゴール前でかなりきびしい中で脚を使ったザダルも今後面白そうと思いました。

◆天皇賞・秋
爆笑・田中氏他複数の方々が穴でトーセンスーリヤを推奨していました。ただ常識的に考えるとサマーシリーズの優勝馬でもあり、新潟大賞典も使っているので、春からほとんど休みなしで使っている状態です。他に先行馬は結構いますが、何が何でも逃げるというタイプは他にいなくて、たしかにこの馬が逃げた場合はゴール前まで粘り込む可能性もあり、かなり注意が必要と思いますが、事実上横山親子軍団のラビットになる可能性もあると思っています。今週は土曜日を中心にトーセンの馬が出走していて、人気薄も含め東京だけでも3回馬券に絡んでいます。いずれにしてもこの馬の出方や、もし逃げた場合のペースなどがレース全体にも大きく影響しそうです。以前のアンコイルドのように夏も、秋のG1も走るということになれば、強いだけでなく、相当タフな馬ということになります。

◎コントレイル
○カイザーミノル
▲グランアレグリア
★ポタジェ
△サンレイポケット
△エフフォーリア
注ユーキャンスマイル

※エフフォーリアは斤量の利があるが、3歳で勝っても斤量が軽かったという前提になり、軽斤量の利で勝ちにいくならさらに軽いJCがあり、秋天は中途半端の可能性があり、距離適性は別に考えると、JCで激走したほうがよりこの馬にはいいのでは?と勝手に想像しています。来たらゴメンナサイ。

◆カシオペアS
近藤氏の2頭フランツ、アドマイヤビルゴに注意と思います。特にフランツを個人的に狙おうと思っています。またレッドガランにも若干注意と思っています。

◆ルミエールオータムダッシュ
ペコリーノロマーノ、アルミューテン、ビリーバー

◆オータムリーフS
ここのところ買っても不発続きのドウドウキリシマが条件はイマイチですが、ハンデに恵まれた感があり注意と思います。他ではサヴィ、アヴァンテイストあたりに若干注意と思います。

◆古都S
水曜日の展望で触れたレースですが、展望通りにタイセイモナークを中心に考えています。他では地力はありそうなウォーターパルフェにも注意と思います。他ではこれも展望で触れたハンデに若干恵まれた感があるメロディーレーン、ヒーリングマインドにも若干注意と思います。

◆河口湖特別
クランツアーテム、ショウナンアストラ

◆阪神12R
タガノベルマネンテ、スラッシュメタル

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在10月30日(土)17時20分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
★別ブログに「POG記事、ミルファーム記事」をアップしました。下記のバナーをクリックまたはタップしてご覧ください。




木曜日の夜に首都圏で大きな地震がありました。約3年前には馬産地で大地震があり、最大手生産者の社台グループのノーザンファームがある安平などを中心に大きな被害がありました。その時にその年にダービーを勝ったワグネリアンの母親であるミスアンコールが地震のショックによる疾病で亡くなってしまったそうです。その母親が亡くなる前に最後に産んだ仔がミスフィガロという馬で、来週の秋華賞に出走予定です。ワグネリアン、ミスフィガロともどちらも図研の現会長の金子氏の馬です。金子氏はディープインパクトをはじめたくさんの名馬のオーナーとして超有名ですが、この馬たちに対する思いは特別なものがあるかもしれないと思っています。ちなみにワグネリアンに騎乗していた福永騎手はワグネリアンでダービーを勝つ5年前のダービーでエピファネイアに騎乗して直線で一旦抜け出したところをキズナにゴール前で差され悔しい思いをしました。それだけにワグネリアンで勝った当時はダービー初制覇だけではない、思い出になっていると思います。さらに福永騎手の父親の福永洋一騎手は「天才騎手」ともてはやされたのに、落馬事故で半身不随の状態になってしまい、ダービー制覇もかなわなかったので当時はきっと色々な思いが交錯したと思います。
まったく比較対象は違いますが、私の父親も約30年前に現役で仕事をしていた時に病気のために一瞬でほぼ同じ状態(失語症、右半身不随)になりました。私は不承の息子だったので鳴かず飛ばずですが、ダービーを勝った時の思いはなんとなく想像がつきます。現状の地力ではかなり難しそうですが、関係者はミスフィガロについては秋華賞ではなんとしても頑張ってほしいと思っているのでは?と想像しています。
以上は勝手な個人的な妄想でした。

★金曜日のに掲載した「新潟の個人的注目馬」の記事は下記のバナーをクリックまたはタップするとご覧になれます。また記事内に週初から掲載している今週の重賞や他のレースでの注目馬記載記事のリンクも貼ってあります。

さて一年中でもかなりグレードの高いG2レースが2つですが、メンバー的には大穴はかなり難しそうですが、私は個人的方針もあり、こんな状態ですが穴狙いをします。

土曜日も先週の不調の流れが続いて何時もにも増して不発なので、あまり参考にしない方がいいと思っています。重賞を含む今週の当初の個人的注目穴馬は10月4日から8日にかけて順次掲載しているので、理由など詳細はそちらをご覧ください。
(上記にリンクがあり、そのページにまたリンクがあります)
下記が最終的な予想ですが、展望とは若干変わっている部分もあります。
仮にご覧になった方は、話半分か、むしろ展望で触れているのに、はずしたり、印を下げた馬には注意した方がいいかもしれません。

◆毎日王冠
◎穴軸サンレイポケット
○シュネルマイスター
▲穴2番手ラストドラフト
★ダノンキングリー
△ヴァンドギャルド
△ダイワキャグニー
開幕週で先手を取れれば注意
注カデナ
開幕週で脚質的に?

◆京都大賞典
◎軸穴マカヒキ
○ステイフーリッシュ
▲ヒートオンビート
★ダンビュライト
△アリストテレス

◆北陸S
アテンフラワー、ミルファームとかぶりますがトキメキ

◆グリーンチャンネルC
ドウドウキリシマ

◆妙高特別
カーンテソーロ、フリード

ミルファーム関係全般は別ブログに掲載予定です。
あと新馬戦、一般レースで狙いたい馬がいたらまた再度掲載するかもしれません。

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在10月9日(土)15時50分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
長く競馬をしていますが、ここまでメイン系の大レースで印をつけた馬(個人的な注目馬)が、かすりもしなかったのは久しぶりです。競馬を始めたりしたころはいつもこんな感じでしたが、現在の状況では個人的には、今回のように仮に上位3頭のうち1頭でも人気薄が絡んでいることや、ひいては掲示板に載ったり見せ場を作ることもなかった、つまり直線を向いた段階でほぼ当たる確率がないことを実感するようなことは近年はあまりありませんでした。すべて本命で決まったレースならともかく・・。

ちなみに唯一掲示板に載ったメイケイエールは荒くれ馬には強く、今はわかりませんが以前は主戦だった武豊騎手とも友好だった?池添騎手の手腕もあり落ち着いたレースを披露して4着に入りました。ところが追い上げぶりなどを見る限り、普通の強い馬になってしまった感じで、無茶でやんちゃな以前の強引な強さは影をひそめました。本当に難しい馬なのだな、と思いました。

実は今週は一部を除いて他の一般レースも同様に感じました。
直線を向いたときには、自分の中ではもう結果が出ている感じでした。

修行のやり直し、ということだと思っています。

ちなみに今週も毎日王冠、京都大賞典、さらには南部杯と地方交流G1も含め競馬が一番面白い時期です。ただ状況からレースの性格上難しそうですが、穴馬をピンポイントで少々だけ狙おうかな?と思っています。

一応今週の大レースの個人的注目穴馬はというと、毎日王冠はサンレイポケット、カデナで京都大賞典はモズベッロあたりです。

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在10月4日(日)AM9時32分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
土曜日は一部を除いて不発嵐でした。
もしご覧になっている方は不発にはご注意ください。
あとご承知のように早くに雨がやんだ阪神以外は馬場状態に注意と思っています。

日曜日は用事が多いのでメインと前後のレースだけ、と考えています。
ちなみに金曜日の夕方の段階での今週の個人的注目馬は下記のURLをクリックかタップするとご覧になれます。
https://keiba-ananerai02.blog.jp/archives/8245605.html

◆東風S
年末の阪神Cでのレース振りからレインボーフラッグが出走してきたら狙おうと考えていました。
ただレースの格が違うので、阪神Cのときがメイチの可能性もあると思っています。
あとは相沢厩舎が2頭出してきましたが、本来近走の成績もよく主戦の石川騎手が騎乗のバレリオのほうが有力のはずですが、馬場状態やコース適性、前走のレース振りから代打騎乗の丹内騎手騎乗のエメラルファイトには注意と思っています。ここまで馬場悪化を読めているか、も騎手決定段階ではまだわからなかった可能性もあると思っています。

◆岡崎特別
土曜日に軽量騎乗で不発だった菱田騎手のエバーミランダに注意と思っています。

◆金鯱賞
重賞をあとに記載しますが、穴が狙えるレースと考えていないためです。
だからといって一筋縄では??という部分もあり、いずれにしても仮に当たっても実入りは少なそうです。
問題はキセキの取捨と考えています。買うとしたら強いデアリングタクト、キセキの2頭軸とキセキが馬券に絡まない組み合わせの二段構えが必要では?と思っています。
穴では賞金加算が必須のサンレイポケットに注目していますが、地力的にペルシアンナイト。馬場状態まで考えればジナンボーも無視できないと思っています。特にジナンボーは前走の直線のレース振りから、もし金鯱賞出走まで見据えている前提であれば、ここはかなり注意が必要と思っています。脚質的に変幻自在で他の馬のマークが難しいことも有利と考えています。

◆フィリーズレビュー
個人的には金鯱賞よりさらに買う気がそがれるレースと考えています。
というのも走ってみなければわからない馬が多く、しかも18頭立てと、難解きわまるレースと思っています。
ここは人気で遠征する横山典騎手のオパールムーンを素直に買うのも一つの方法と思います。
ただ個人的には穴狙いなので、今年は阪神JFで3着のユーバーレーベン以外今年は3歳の活躍馬が少ないビッグレッドの馬の桜花賞前の最後のチャンスのレースと見て、ブルーバード、フリードを少々だけ狙いたいと考えています。
あとは見物を決め込もうと思っています。

◆阪神12R
現状は上級クラスに向けて藤懸騎手がこの馬のために騎乗スケジュールを組んでいるようにも思えるリュクスウォリアー、また年末に大穴を演出してその後覚醒した感のある連闘のハードカウントに注意と思っています。ただリュクスは右回りがどうか?というハードルがあり、またハードは速い時計がどうか?というハードルがあると思っています。これらは走ってみないとわからないと思っています。

◆中山12R
ノルマンディ関係の馬が4頭出しです。金鯱賞でデアリングタクトが出走、というのも関係あると思いますが、クラブ2頭と岡田氏2頭でレース全体がかなり支配できる可能性があると思っています。

◆アネモネS
こちらは金曜日の展望どおりスンリ、ネクストストーリーを少々だけ買おうと思っています。

◆伊丹S
まともなら人気は幸騎手が騎乗のメイショウダジンと中穴のクレスコブレイブでと考えていましたが、ここは一ひねりしてペガサスと障害帰りで覚醒の可能性もあるミスズフリオーソに若干注意と思います。

◆伊良湖特別
クーリュに若干注意と思います。

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在3月14日(日)AM3時37分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ