競馬穴狙いの探求2(中央競馬中心の穴狙い予想)&競馬の楽しみ

競馬穴狙い予想を掲載しています。競馬歴34年(2022年現在)で中央競馬を中心に楽しんでいます。興行、スポーツなどあらゆる側面から考えて予想しています。不発にご注意ください。また同時並行で競馬グッズ・コレクションや穴馬列伝など競馬談義も掲載します。

(最新更新日:2025年1月12日 掲載日:2020年1月31日)

2024年現在、競馬歴36年です。原則穴狙いの予想で馬・騎手だけではなく、興行面、オッズ、馬装具などあらゆる面から検討しています。当サイトは2020年2月からの記事を掲載しております。また同時掲載で競馬グッズやコレクションなど競馬の楽しみ、穴馬列伝などの競馬談義も掲載します。


タイトル写真は2016年11月の東京競馬場のレースの様子(撮影は当ブログ制作・管理者で転載・流用を禁止します)

ソッサスブレイ

ブログネタ
中央競馬穴狙い中心の今週の展望 に参加中!
尋常じゃない暑さだと思っていたら、関東、甲信越、東海は梅雨明けになったようです。今日は用事が山積みなので、こんな時間ですがアップします。

宝塚記念はタイトルホルダーの横山和騎手の冷静な騎乗には驚きました。馬が強いのはわかっていましたが、あの難しいメンバーで先行馬として正攻法で、きっちり勝つには冷静な騎乗が必須で、個人的にはつぶれる可能性も十分と思っていましたが、まったくつけいるすきはありませんでした。馬だけでなく騎手も相当腕を上げている、と感じました。

先週はPOGに登録していたミシェラドラータが土曜日の函館1Rを快勝して、今年の私の登録馬では初勝利になりました。もしこのまま函館2歳Sに出走できれば面白いかも、と思っています。

以前も勝った馬は複数いましたが、本当に期待できそうな馬は2016年に登録して、2017年の年初の共同通信杯で2着に入線したエトルディーニュと2018年夏に登録して、ダート路線でしたが2019年春の伏竜Sで3着になり、締切後の関東オークス(元から地方重賞は関係ありませんが・・)を勝利するなど、その後は地方交流重賞路線で活躍したラインカリーナ(現・地方競馬転出)くらいでした。

今年は函館のこの馬と、東京デビューの中距離馬、あとは同じ東京デビューのミルファームの馬をすでに10頭登録済みです。この後はまずは、函館2歳S、それから社長の地元ではありませんが、馬主協会に加入している福島や新潟の千直などで登録馬が活躍してくれるかどうか?だと思っています。なかなか思い通りにはなりませんが、まだ可能性はあるかも、と思っています。

さて今週は福島、小倉開催が始まります。特に福島は関西馬が遠征しにくく、そして気候も暑いうえ、今年はすでに真夏並みの暑さになっています。逆に例年のように途中で雨による馬場悪化があまりない場合は、本来は路盤的にも毎年途中からなる時計がかかる馬場、にはならない可能性もあります。その辺の見きわめも重要かもしれないと思っています。

いずれにしても繰り返しまた、福島の話になりますが、全国の競馬場の中でも函館と並ぶ、地元意識の強い場所なので、地元関係の馬主さん、騎手、調教師などには注意と思っています。

◆今週の展望
今週の重賞はハンデ戦です。ただ片方は3歳の秋のクラシックに向けて賞金加算が必須な関西馬を含むそれなりのメンバーがそろいそうなレースです。また片方もサマースプリントシリーズの北海道以外の初戦です。ど本命以外も複数の陣営がそれなりに勝負気配がありそうです。つまり馬場掃除的な馬は少なそうです。
・ラジオNIKKEI賞
現段階では人気の関西馬も有力ですが、ベジャール、ゴーゴーユタカあたりに注意と思っています。
夕方に発表になるハンデもポイントになりそうです。また開幕週なので枠順も順位に影響しそうです。

・CBC賞
現段階では穴ではテイエムスパーダ、メイショウチタン、モントライゼあたりに注意と思っています。
今回また個人的な趣味でよく買うレインボーフラッグが登録してきました。馬場掃除目的の可能性が強いですが、仮にハンデがどうなるかと、追い切りにジョッキーが騎乗したりするということであれば、開幕週の平坦コースなので可能性はわずかですがあるかもしれないと個人的には思っています。

・巴賞
これも個人的な趣味でよく馬券を買うソッサスブレイが出走予定です。時々激走する馬ですが、嵌らない限り難しいとは思っています。これは正式に確証はありませんが、馬主さんの地元の中山が秋までなく、メンバーが落ち、小回り平坦で、好走歴のある距離でもあり若干注意と思っています。

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在6月27日(月)13時38分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
中央競馬穴狙い中心の今週の展望 に参加中!
ここのところ用事が山積みなので、朝のあいた時間にアップします。
もちろん簡単に。

今日は2022年2月22日です。
今は多くの方が不要不急の外出もしないし、外出してもサラリーマンなど通勤者も通常は切符は買わないので、忘れがちですが、令和になった時以来、切符の印字は西暦になったはずで、そうすると今日の印字は「22-2-22」になるはずです。
と思いネットを見てみたら、やはり話題にはなっていました。

先週は横山兄弟が週中の直前追い切りで関西に遠征しましたが、兄の横山和騎手が騎乗する馬が小倉大賞典で勝利しました。それにしてもフェブラリーSを除外されたカデナの小倉大賞典(3着)での脚はすごい脚でした。このレースの画像は1~2着の馬よりその追い込みの脚だけが記憶に残るくらいの脚に見えました。それくらい迫力がありました。(あのような馬場は得意そうですが、それにしても渾身の仕上げだったのかもしれませんね・・)

先週のレース映像は見る時間があれば、また後日掲載するかもしれません。(時間がなくてできないかもしれませんが・・)

◆今週の展望
・中山記念
個人的にはスポーツ新聞の展望用の出馬表ではほとんど無視されていますが、仮に出走してくれば、あのソッサスブレイがどこまで善戦できるか見ものだと思っています。もちろん中距離のG2なので馬場掃除目的でも良いわけですが、馬主さんは地元らしいので、まさか勝ちにいくことはないと思うので、逆に着拾いに徹して、もしなだれ込むような展開か、開幕週なので内目の枠を引いてうまく先行できれば、と思っています。(まず無理だと思いますが・・)
※ソッサスブレイは除外対象になっているようで、回避馬が出れば出走できるようです。
(22年2月22日AM7時50分くらいに追記)

※昼に気付いたのですが、下記コントラチェックは上記中山記念の登録でした。阪急杯はダブル登録ですが、当然得意で適距離の中山記念が優先とみられます。大変失礼しました。ということで下記の記事をこちらに移動、と思いましたが、ダブル登録ということで話が若干違ってきます。当然周辺は仕上げてくるので、ここもやはり注意が必要と、少々考えは変わりました。(22年2月22日0時38分くらい)

    
コントラチェックの部分
あと本来地力上位で引退調教師の厩舎のコントラチェックですが、先週藤沢和厩舎の馬は多くが好走しており、先週がピークだった可能性があると思っています。もとから馬の健康や安全を優先する藤沢和調教師なので、多分新聞などで騒がれるはずの引退調教師の馬の流れとは一線を画している可能性があると個人的には考えています。


真面目に考えると、これらも出走してくれば開幕週の逃げ残り期待でワールドリバイバル、あとは白富士S出走馬のアドマイヤハダル、レッドサイオンに注意と思っています。

◆阪急杯
今年は近年のレベルの高いG3ではなさそうです。
私の認識では古馬や3歳のG1の中では唯一トライアルっぽいレースにG2がないのが高松宮記念と思っているので、いずれG2に昇格の可能性があると思っていたレースですが、今年は少々様相が変わっているように感じます。また変則開催の関係で今年も開幕週に近い馬場ではありません。

穴っぽいところで個人的に注目している馬はヴィジュネル、グルーヴィットあたりで、他ではクリノガウディーとあとは調教師が日本にいればミッキーブリランテ、マリーナあたりと思っています。あと本来地力上位で引退調教師の厩舎のコントラチェックですが、先週藤沢和厩舎の馬は多くが好走しており、先週がピークだった可能性があると思っています。もとから馬の健康や安全を優先する藤沢和調教師なので、多分新聞などで騒がれるはずの引退調教師の馬の流れとは一線を画している可能性があると個人的には考えています。


※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在22年2月22日(火)AM7時43分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
また急な事情があり超簡単に。
雨はまだ降りそうですが、検証の暇がないので当初の予定で予想します。
不発にご注意ください。

◆関屋記念
本来なら○★の一騎打ちに思えますが、現状ではそこまでの地力ではない可能性もあり、馬場状態やノーマークの馬の先行などでどちらかは不発になる可能性も十分と考えます。
◎穴軸アトミックフォース
○ロータスランド
▲穴2番手ソッサスブレイ
★アンドラステ
△穴3番手ブランノワール
注ハッピーアワー
個人的趣味です。
ソングラインを入れませんでしたが、騎手の動向や斤量からは有力ですが、賞金加算の必要もなく、ここが目標には思えず、上位の可能性大とは思いますが、思い切ってはずしました。きたらごめんなさい。(8月15日AM0時15分くらい)

◆小倉記念
ほぼ土曜朝の展望どおりです。
◎ヒュミドール
○ショウナンバルディ
勝てばサマーシリーズを1歩リード
▲ダブルシャープ
★アールスター
ここに照準を定めたとしか思えない陣営という印象です。あとは地力と展開しだいで。
△ファルコニア

◆UHB賞
◎アスタールビー
○ゴールドチャリス
▲カイザーメランジェ
★ヒロイックアゲン
△シャンデリアムーン
注ロードアクア

◆ミルファーム
新潟の2R、4R、12Rで多頭出しです。昨日も一部上位に入りましたが、今日も人気にかかわらず注意と思います。

◆新潟5R
まったく人気もなく難しいと思いますがヒラボクレガシーに若干注意と思います。

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在8月14日(土)23時47分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
全国的に九州、広島を中心に全国的に今の季節では考えられないような前線の停滞による大雨になっています。
現状では競馬開催には支障はないようですが、すでに大きな被害が出ているようで、お見舞い申し上げます。
またコロナはさらに感染が拡大し、国内は騒然となっている感じです。

個人的にはネット回線の付け替えなど様々な事情で今週も超簡単に。
不発にご注意ください。

まずは競馬も大雨の影響で札幌以外の馬場状態に注意と思います。
特に大雨の降っている小倉の馬場状態には注意と思います。
ここまで悪くなると、本来の地力勝負になるケースもあり。上滑りの馬場での巧拙はあまり参考にならないかもしれません。以前もキセキが勝った菊花賞、キタサンブラックが勝った秋天のような馬場かもしれません。

あと今週からは新潟に出走していた関西馬のかなりが小倉に出走するものと思われ、新潟のレベルが例年通りにもどる可能性があります。そうなれば北海道から転戦する馬、ミルファームなどこのようなタイミングを狙う?という感じのう陣営の馬にも注意と思います。先日ミルファームにはしばらく注意と記載しましたが、今年は変則開催で、例年は先週までくらいが狙い目だったように感じていましたが、今年は今週のようなタイミングも注意が必要と思います。

それから小倉、新潟のダートはおしるこ馬場状態であれば、かえって時計がかから可能性もあると思っています。また通常のペースであれば先行馬に注意と思っています。

◆阿蘇S
以前から個人的に注目しているクリノフウジンが出走で小倉は得意コースでもあり注意と思います。あとはケイアイパープルにも注意と思っています。

◆稲妻S
そういえば先週の新潟の特別レース名が「驀進」のところを「邁進」と書いてしまいました。
こちらは道悪のうえに千直のハンデ戦で難解ですが、個人的にはキーダイヤ、アルミューテンに注意と思っています。また大穴で難しそうですが、古馬になってからはさっぱりのムスコローソが気になっています。

◆日曜日個人的注目馬
現段階での見解です。
・関屋記念
前走見せ場のあったアトミックフォース、当初は除外対象でしたが前走で覚醒?したソッサスブレイ、あとは大穴で難しそうですがハッピーアワーも今回は注意と思っています。

・小倉記念
あまり食指がわかない条件ですがヒュミドールに注意と思っています。あとそこそこ人気ですが岩田康騎手が小倉に遠征するショウナンバルディにも注意と思います。

・UHB賞
どちらも外枠がどうかですがゴールドチャリス、前走見せ場があったカイザーメランジェに注意と思っています。

あと他に気付いたことがあったらまた追加掲載するかもしれません。

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在8月14日(土)AM11時7分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ