競馬穴狙いの探求2(中央競馬中心の穴狙い予想)&競馬の楽しみ

競馬穴狙い予想を掲載しています。競馬歴34年(2022年現在)で中央競馬を中心に楽しんでいます。興行、スポーツなどあらゆる側面から考えて予想しています。不発にご注意ください。また同時並行で競馬グッズ・コレクションや穴馬列伝など競馬談義も掲載します。

(最新更新日:2024年12月13日 掲載日:2020年1月31日)

2024年現在、競馬歴36年です。原則穴狙いの予想で馬・騎手だけではなく、興行面、オッズ、馬装具などあらゆる面から検討しています。当サイトは2020年2月からの記事を掲載しております。また同時掲載で競馬グッズやコレクションなど競馬の楽しみ、穴馬列伝などの競馬談義も掲載します。


タイトル写真は2016年11月の東京競馬場のレースの様子(撮影は当ブログ制作・管理者で転載・流用を禁止します)

タイセイモナーク

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
また早めにアップします。
いつものように不調なので不発にご注意ください。

火曜日に掲載した「天皇賞秋他今週の展望」の記事は下記のバナーをクリックまたはタップするとご覧になれます。

水曜日に掲載した「古都Sのハンデについて」の記事は下記のバナーをクリックまたはタップするとご覧になれます。


そういえば先週の菊花賞で途中で押し上げて、最後は失速したセファーラジエルは今後違う条件になったら面白いのではないかと感じました。また先週土曜日の富士Sでゴール前でかなりきびしい中で脚を使ったザダルも今後面白そうと思いました。

◆天皇賞・秋
爆笑・田中氏他複数の方々が穴でトーセンスーリヤを推奨していました。ただ常識的に考えるとサマーシリーズの優勝馬でもあり、新潟大賞典も使っているので、春からほとんど休みなしで使っている状態です。他に先行馬は結構いますが、何が何でも逃げるというタイプは他にいなくて、たしかにこの馬が逃げた場合はゴール前まで粘り込む可能性もあり、かなり注意が必要と思いますが、事実上横山親子軍団のラビットになる可能性もあると思っています。今週は土曜日を中心にトーセンの馬が出走していて、人気薄も含め東京だけでも3回馬券に絡んでいます。いずれにしてもこの馬の出方や、もし逃げた場合のペースなどがレース全体にも大きく影響しそうです。以前のアンコイルドのように夏も、秋のG1も走るということになれば、強いだけでなく、相当タフな馬ということになります。

◎コントレイル
○カイザーミノル
▲グランアレグリア
★ポタジェ
△サンレイポケット
△エフフォーリア
注ユーキャンスマイル

※エフフォーリアは斤量の利があるが、3歳で勝っても斤量が軽かったという前提になり、軽斤量の利で勝ちにいくならさらに軽いJCがあり、秋天は中途半端の可能性があり、距離適性は別に考えると、JCで激走したほうがよりこの馬にはいいのでは?と勝手に想像しています。来たらゴメンナサイ。

◆カシオペアS
近藤氏の2頭フランツ、アドマイヤビルゴに注意と思います。特にフランツを個人的に狙おうと思っています。またレッドガランにも若干注意と思っています。

◆ルミエールオータムダッシュ
ペコリーノロマーノ、アルミューテン、ビリーバー

◆オータムリーフS
ここのところ買っても不発続きのドウドウキリシマが条件はイマイチですが、ハンデに恵まれた感があり注意と思います。他ではサヴィ、アヴァンテイストあたりに若干注意と思います。

◆古都S
水曜日の展望で触れたレースですが、展望通りにタイセイモナークを中心に考えています。他では地力はありそうなウォーターパルフェにも注意と思います。他ではこれも展望で触れたハンデに若干恵まれた感があるメロディーレーン、ヒーリングマインドにも若干注意と思います。

◆河口湖特別
クランツアーテム、ショウナンアストラ

◆阪神12R
タガノベルマネンテ、スラッシュメタル

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在10月30日(土)17時20分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
中央競馬穴狙い中心の今週の展望 に参加中!
下記はすべて私の個人的な認識なので、実際はそうではない可能性もあります。
そうでないと感じた方は個人的な妄想だという感覚でご覧頂ければと思います。
JRAのハンデキャッパーはかなり優秀という認識があります。
またハンデはある程度は規則的な原理で増減させていると感じています。

まずそのような原理に基づいて考えても、今回の古都Sのハンデはどういう意図かは別にして、通常の原理を超えたハンデ評価がされたという印象です。これは半分意味不明ですが、レースが結果を出して「あ~、なるほどね」と思うか、「やはりそうだったか」と感じるか、となると思っています。

ハンデとは違いますが、例えば先週の菊花賞で通常は16頭立てとなっていた阪神の三千は18頭立てで行われました。
17番と18番の馬がどのような競馬をするか皆注目していたと思います。
実際には18番の馬が地力や騎手の騎乗技術もあったと思いますが、2着に入線しました。
18頭立てでも大丈夫、といくら口で言うより、実際に結果が出るほうがずっと説得力があります。
これはレース後に気付きましたが、8枠の馬には特に要注意だ、と思っていれば、とある意味後悔しました。と、これは「後悔先に立たず」「後のまつり」ということでこれくらいにしておきます。

ハンデ評価も同様とのことだと思います。
当然レースが結果を出しますが、このようなハンデにするからには、プロのハンデキャッパーがそうするからには、それなりの正当な評価や意味があり、そしてレース結果に反映する可能性も十分あると、いうふうに感じます。

前置きが長くなりましたが、古都Sでハンデ設定に若干違和感を感じたのは、タイセイモナーク、ヒーリングマインド、メロディーレーンの3頭です。タイセイは原理よりかなり見込まれた、と感じました。この馬の大きな評価ポイントは春先に阪神三千二百で行われた松籟Sで2着したことでは?と思っています。他の2頭は恵まれたな、と感じました。これは私は具体的な理由はなかなか想像もつきませんが、ともにジューンSという準オープンのハンデ戦で大敗して、さらに近走は二桁着順が続いている、かもしくはともにすでに背負っていたハンデより力が落ちてきた、と判断されたかのどちらかだと思っています。

いずれにしてもこの3頭のハンデ評価はレースが答えを出してくれると思っています。
また同時にハンデキャッパーの腕もこのレースで感じることができるのでは?と思っています。
そして人気の度合いは不明ですが、この3頭は馬券的にも要注意だと考えています。

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在10月27日(水)12時45分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ