ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
グリーンチャンネルでジャパンCの特集をやっていましたが、懐かしく拝見させていただきました。

下記リンクは今週掲載したジャパンC出走予定の外国馬も含む展望や予想の記事です。

ジャパンCとカノープスS追加コメント、アーモンドアイC予想&新穴馬列伝ー3【オギハーモニー(1992年~)】
【11月22日(金)PM2時35分くらいに掲載】

ジャパンCの日本馬も含めた予想、京阪杯、京都2歳S他土日予想&新穴馬列伝-2 【ゴールデンアイVSタヤスジャッジ(1991~95ごろ)】
【11月21日(木)PM3時31分くらいに掲載】

ジャパンC外国馬展望&新穴馬列伝ー1【ヤマノカサブランカ(1990~91ごろ)】
【11月20日(水)PM11時38分くらいに掲載】


追加コメント、予想
不発にご注意ください。
・ジャパンC
ちなみに現段階で馬券は買えませんが即PATの前売りオッズで違和感を感じた馬はシンエンペラーでした。

また前日の東京7Rに同条件のレースがありますが、騎乗者ではルメール騎手、ムーア騎手、坂井騎手が騎乗予定です。厩舎では坂井騎手の馬を管理する矢作厩舎、あとは関東の手塚厩舎です。

今年のメンバーからどの馬が逃げるのか?ということが話題になっているようです。
予想番組ではスターズオンアースが取り上げられていました。
個人的にはシンエンペラーが逃げるのでは?という気がします。
海外のレースを連続出走して報奨金が出ると思われるこの出走で、調教師や騎手の性格や発言から、ここは勝ち負けを気にせず思い切って逃げるのでは?と思っています。もちろん個人的な想像だし、スタートが決まらないといけないので、走ってみないとわからないのですが・・。

あと人気薄の2頭に注目しています。
今年が最後のジャパンCになる音無調教師、次走以降激走馬が続出している毎日王冠から出走、さらに騎乗する杉原騎手が栗東に遠征して直前の追い切りに騎乗しました。現実のレベルを考えると難しいと思うのですが、競馬は何が起きるかわかりませんので、少なくとも単複くらいは押さえたいと思っています。

もう1頭人気薄のブローザホーンも右回りの時計のかかる馬場と、好走するパターンが限られているので、このレースは人気がありませんが、騎乗する菅原明騎手が直前追い切りのために、カラテ同様に栗東に遠征しました。この馬は地力的には足りている可能性はありますが、よほどの道悪か消耗戦にでもならない限り、条件的に難しいような気がします。やはりこの馬は少し割り引きたいと思っています。
ただ内枠なので若干だけ注意と思っています。

それなら同じ人気薄では地力は足りている可能性のある、ダノンベルーガのほうが面白いかも、と思っています。

現実のレースの話ですが、
問題は内枠に入りやはり勝負気配からそこそこ人気になりそうなゴリアット、ボーナスや賞金記録の塗り替えを目指すドウデュースがどんな競馬をするか?、また通常では無理はさせないパターンに思えるオーギュストロダンが本気で競馬するかどうか?、そして枠順的にもギリギリ外ではないうえ、今回は気楽な騎乗ができそうなルメール騎手が騎乗して斤量も有利なチェルビニアがどう迎え撃つか?だと思っています。あとは地力は高いけど外枠になってしまったスターズオンアースくらいかな?と思っています。

いずれにしても個人的な方針で本命系は買わずに、ここも穴狙いに徹したいと思っています。

・アプローズ賞
多分人気にはならないと思うのですが、地方から転入のベラジオボッキーニに若干注意と思っています。

また気付いたことがあったら追加掲載するかもしれません。
(しないかもしれません・・)

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在11月23日(土)AM0時23分くらいです。

競馬ランキング
競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へ
にほんブログ村