競馬穴狙いの探求2(中央競馬中心の穴狙い予想)&競馬の楽しみ

競馬穴狙い予想を掲載しています。競馬歴34年(2022年現在)で中央競馬を中心に楽しんでいます。興行、スポーツなどあらゆる側面から考えて予想しています。不発にご注意ください。また同時並行で競馬グッズ・コレクションや穴馬列伝など競馬談義も掲載します。

(最新更新日:2025年1月19日 掲載日:2020年1月31日)

2024年現在、競馬歴36年です。原則穴狙いの予想で馬・騎手だけではなく、興行面、オッズ、馬装具などあらゆる面から検討しています。当サイトは2020年2月からの記事を掲載しております。また同時掲載で競馬グッズやコレクションなど競馬の楽しみ、穴馬列伝などの競馬談義も掲載します。


タイトル写真は2016年11月の東京競馬場のレースの様子(撮影は当ブログ制作・管理者で転載・流用を禁止します)

京王杯2歳S

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
国民民主党の玉木代表が与野党のパワーバランスのさじ加減を握る形になり注目を集めています。

正直言うと、営業で長年人とかかわってきた立場で、個人的な感想を言えば、現在の彼の姿は私の好みではありません。もちろん現在の彼は民衆の味方であり、生活を守る方向へ難しい状況の中知恵を絞って対応していることは承知しています。

でも直観的な話になりますが、個人的には政治家に限らず、あらゆる人間関係は政策や具体的な本題よりもよりもまずは人格であると考えています。もちろん玉木代表はそれなりの人格者でもあり、少なくとも私よりは社会的にはちゃんとした方に見えます。

でもこれは直観的な話なので、理屈ではありません。
もうひとつ付け加えれば、政策、政策と言っていますが、そこには社会の仕組みを大きく変えるような
ものは私には伝わってきません。たんなる節約やバラマキ、やりくりの延長に見えてしまいます。

さらに言えば、今回の騒動で石破総理も立憲民主の野田代表も双方とも相当困っているはずです。
玉木氏は困っている人たちに「救いの手」的な政策を今回売りにしていたように感じています。ところが身近なこの困っている2名を手玉に取っている感があります。今回の政策も本当に困っている人たちの幸せを願って出したのでしょうか?と感じていしまいます。

もちろん前述のおふた方は今の状況を承知で引き受けた立場ですが、極めて難しい選択と行動を迫られているという印象です。また政治や社会は奇麗事ではなく、玉木氏は今まで厳しい環境にいたという現実があります。

でも少なくとも政治は国や人々のために行うので、その芯にあるイデオロギーは大事だと思っています。困っている人を救う政策を出すのなら、今一番身近な困っている人たちにも同じように対応されているのでしょうか?私にはそこに彼への違和感を感じてしまうのです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さてここからは競馬の話題ですが

11月2日AM11時37分にXに投稿した今週の重賞予想記事



相変わらずなのと、私事で多忙のため、不発にご注意ください。
また重賞の予想はX(上のリンク)にすでに投稿済です。
ちなみに海外競馬と地方交流重賞はあらためて

一般レース
・みちのくS

クリノマジン、ペアポルックス、キタウイングに注意と思います。

・ノベンバーS
逃げそうなグラニット、先行するウインリブルマン、さらに展開的に嵌ればモズロックンロールあたりに注意と思います。

・貴船S
プレシオーソ、カミーロ、ゴッドセンドとカナヤマホールディングスが3頭出しです。
この馬主さんが多頭出しをすること自体あまり見かけませんが、ここは3頭出しです。
ここは注目です。



また気付いたことがあったら追加掲載するかもしれません。
(しないかもしれません・・)

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在11月2日(土)PM0時8分くらいです。


競馬ランキング
競馬ランキング

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へ
にほんブログ村 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログネタ
競馬一発穴狙い??? に参加中!
京王杯2歳Sの抽選対象だった馬が、抽選がなくなり全頭が出走可能になったようです。
展望でファンタジーSで注目した関東馬は2頭とも京王杯2歳Sに(10時16分くらいに追記)出走のようです。

JBCの2歳戦は大荒れになりましたが、勝った馬の単勝オッズは締め切り間際まで17倍くらいだったはずが締め切り後は13倍代になっていました。またこの馬から2着、3着の馬連やワイドは人気のない馬のほうが低いオッズでした。
地方競馬ではよく見られるようですが、明らかに差のあるオッズだったので???とやはりかなりの違和感を感じました。

また先週の土曜日に中央で大荒れになったスワンSですが、馬場読みの名手?と言われている岩田康騎手の絶妙?の逃げでカツジが快勝、やっと賞金加算ができました。元からG1できわどい4着になるなど地力は証明済みですが、お見事でした。ただこのレースは馬場状態も含め、状況的には内枠はあまり有利でない状況と考えられていましたが、なぜか上位人気の3頭のうち2頭が最内になっていて、勝った馬が池添父親の厩舎、2着がもう1頭の人気馬・ステルヴィオで騎乗は池添兄騎手(追い切りでも遠征して騎乗)でした。そしてもう1頭のボンセルヴィーソが池添弟厩舎でした。そして3頭、逃げた1頭以外の2頭も比較的先行していました。何か意味があるのか、たまたまなのかはまったくわかりませんが、結局1・2着は池添関係が独占しました。そして内枠の人気の2頭のうち1頭はそれに僅差の4着と敗れました。ちなみに2着のステルヴィオはこのレースについては少なくとも賞金加算は必須ではなく、ある意味叩き台だった可能性もあります。これをどう考えるかは、それぞれの想像の世界かもしれませんが・・。

今週から阪神が開幕です。また土曜日はまだ微妙ですが、阪神、東京は若干雨の影響を受ける可能性があります。天気と馬場状態には若干注意と思います。

今日も簡単に。
また今週は普段活躍があまりない中堅騎手の場を変えるなど絞り込んだピンポイントでの騎乗に注意と思います。小林凌騎手、長岡騎手、嶋田騎手、杉原騎手などで、騎乗数が多くても岩田望騎手や斉藤騎手も若干注意と思います。それから柴田善騎手も今週だけでなくしばらくは若干注意と思います。

参考
JBCデーに掲載した今週の重賞の展望記事は下記のURLです。(下記をクリックかタップ)
https://keiba-ananerai02.blog.jp/archives/7203403.html

◆京王杯2歳S
当初比較的ハイレベルと思われる新潟2歳S出走馬が面白そうと記載しましたが、現状では多くの馬に可能性があり、また現状より地力のある馬がまだ他にもいる可能性がある感じです。そういう意味ではピンポイントでは狙いづらそうで大枚はたくより、先を考え見るレースというふうに感じています。

しいて考えると穴ではミルファームのオリアメンディ、クムシラコ、プルスウルトラには個人的に注意と思っています。また強い勝ち方をしたユングヴィ、リフレイムも注意と思います。あとは騎手が遠征のニシノガブリヨリ、ロードマックスにも注意と思います。あとは当初から注目の人気?のブルーシンフォニーもやはり有力と思っています。

◆ファンタジーS
デビュー時から個人的にも注目で、いつも人気ですがメイケイエールはここが正念場と考えています。
相当強い馬であればここも完勝の可能性があると思っています。
他では内枠のフリード、デルマカンノンにも若干注意と思います。

◆精進湖特別
穴ではコスモインペリウム、外枠ですがサペラヴィに注意と思います。あとスムーズに先行できれば比較的人気ですがフローズンスタイルにも注意と思っています。

◆土湯温泉特別
ヒラボクメルロー、あと大穴で難しいかもしれませんが嵌ればホクセンジョウオーに注意と思います。

◆阪神12R
ディキシークイーン、アイロンワークスに注意と思っています。

◆東京3R
個人的にもPOGに登録しているトーセンネッロは今回は注意と思っています。

◆日曜日の重賞個人的注目馬
現段階での見解です。変える可能性もあり、印の順位も決めていません。
・アルゼンチン共和国杯
展望(上記の参考を参照ください)で注目したうち、ゴールドギア、プリンスオブペスカ、タイセイトレイルは引き続き注目で、他にトーセンカンビーナ、サンアップルトンに注意と思っています。

・みやこS
展望で注目と記載したヒストリーメイカーには引き続き注目ですが、穴ではナムラカメタロー、マグナレガーロに注意と思っています。

他に追加したいことがあれば再度掲載するかもしれません。

※ご注意
新しいブログの雛形が時刻が表示されないので、現在11月7日(土)AM7時07分くらいです。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ